東京都23区対応|葬儀|火葬のみ直葬
「もしも、私が身内の火葬のみ火葬式をするならば」ということでプランを考えてみました。
私が身内の火葬のみを行う場合、数人のご親戚が参列することになると思う。地方から来ていただくので失礼のないようにしたい。地方は東京ほど火葬のみに馴染みがないこともあり事前にご親戚には話をしておきたい。失礼がない火葬式にしたい。
勿論、私は葬儀屋なので自分の家族の葬儀は自分ですることになるかと思います。葬儀屋でなかった場合は信頼できる葬儀屋さんを探します。ネットの情報も大事ですが電話で事前相談をすることが一番いいです。費用の話や安さの話だけする葬儀社は私にとっては×です。事前相談の方のみの割引なども×です。商売の色が強すぎる。私の大切な家族の葬儀なので、その家族の想いにあった火葬のみを叶えてくれる葬儀屋さんがいいです。あとは自社施行の葬儀社です。「自社施行?」今の葬儀業界は下請けに丸投げをする葬儀紹介センターも多いです。下請けが葬儀をすることは悪くはありませんが、大切な家族が亡くなった時まで担当葬儀社がわからないのは×です。責任感の問題、その状況で心ある葬儀は難しいと思います。
ネットの葬儀情報は半分程度に信用します。相談後、何度も営業電話がかかってくる場合もあるようです。大手だからといってすべてが安心ではありません。大切なのは会社だけではなく葬儀担当者との相性もあります。
地元の葬儀屋さんにも事前相談はします。地域密着の葬儀屋さんは金額は平均的な傾向がですが仕事は丁寧親切な葬儀屋さんも多くあります。
親戚の方が参列しない火葬のみや葬儀では話をしておく必要性はありませんが、もし、お亡くなりになられた方のご兄弟様などがご参列する場合などは火葬のみで行うことを事前に相談はしておいた方が良いです。これはお亡くなりになられた方への想いの問題です。お亡くなりになられた方と近い方は悲しみの大きさも違います。火葬のみでは寂しい、可哀そうだと思われる方もいらしゃいます。トラブルや親戚様に嫌な思いをさせないためにもなぜ火葬のみを選択するのかを事前にきちんとお話をしておく方がいいです。
「失礼がないようにする」以外にここが大切です。先ほどの葬儀紹介センターや下請け葬儀社が行う葬儀ではここが難しい
火葬場安置プランで行います。
お花は故人がコスモスの花が好きだったので近所の花屋さんでコスモスの花束を用意して納めることにしたい。お花の費用は抑えたい思います。
地方のご親戚様も参列していただくので、お経がないことは色々な意見もあるかと思い火葬炉前で10分程度のお経をご住職様にお願いをしたい。
地方からご親戚様が数人来られるので食事なしでお帰りいただくわけにはいかない。火葬場の近くに木曽路があるので食事をして解散としたい。
火葬場安置 直葬プラン87,000円+税 | 95,700円 |
---|
ドライアイス追加1回分 | 9,900円 |
---|
車両 寝台自動車 | プラン内 |
---|
火葬料金 | 90,000円 |
---|
収骨容器2号 | 13,970円 |
---|
火葬炉前でのお経 お布施 | 50,000円 |
---|
お花 | 持ち込み |
---|
木曽路での食事代 | 別途 |
---|
〒171-0051
東京都豊島区長崎2丁目22‐9
長崎ハイツ1
椎名町駅 徒歩15分